風画杜

ブログ blog

[other]

2015.01.24

ものづくり



1月に入ってすぐになりますが、

tokyo/osaka office が集合しまして、合同会を

開きました。


12月末に合同納会を開くことができなかった

ため、また、新年会も出来ていなかったこと

から、あわせて研修会も行うことにしました。

1泊2日と計画しまして、土曜日仕事先で現地調

査を終えた後に移動をはじめました。


山間部の宿を選んだため、本当は夕方前には

宿入りしないといけなかったのですが、

雪にもまけず、凍結にもまけず、暗闇の不安感

も感じずに、無事、夜に到着しました。


現場→奈良県上川村「入之波温泉(しおの
はおんせん)」お宿→納会&新年会

DSC_0885

鴨鍋でした☆


次の日は、

→「奈良県川上村 匠の聚(たくみのむら)」にて
合同研修会

DSC_0891


陶芸家 山本喜一先生 のご指導をいただきました☆

< 山本先生について 匠の聚HPより >
1950年大阪市生まれ。1980年ミシガン大学留学、
1981年ロチェスター工科大学留学 、1996年河島浩三氏に
師事、京都府宇治市炭山工芸村の工房にて作陶活動に入り、
現在川上村にて創作活動を行う。

1422103297641 DSC_0889    DSC_0890


この度の研修内容は陶芸です。

山本先生からは、マンツーマンで土と、水の動きを感じ、

自分の指先に気を集中させる楽しさを味わわせていただき

ました。


心の欲求は、理想のもの(形)へ近づけるためには

ある意味不要であり、欲求から想像力(素敵な形になる

といいな~)という無に近づいただろうかと思った途端に、

なにか意図していたような意図していなかったような創作

という動きがはじまったような感覚でした。

DSC_0892

川上村の匠の聚では陶芸教室のほか、ガラス教室など、

木々に囲まれたコテージで創作に没頭することができる

とても豊かな環境です。

室内に作家の作品展とカフェもありますので、ひととき

を匠の聚でいかがでしょうか。


ものづくり研修会の後は→昼食 奈良県黒滝村蕎麦屋
「侘助(わびすけ)」

DSC_0895


蕎麦屋のご主人のお話しを伺いながら、
盛りそばとかっけ汁をいただきました。

蕎麦かっけは、東北地方の郷土料理ですので、

思いがけないメニューでした。


昼食後→「丹生川上神社」参拝

676年、天武天皇の時代に「人声の聞こえざる

深山に宮柱を立てて祭祀せば、天下のために

甘雨を降らし、霖雨を止める」と、創建された

古社です。

人は神に 雨を願い 馬を奉る

人は神に 願い   馬を奉る

人は神に 願い事を書き「絵馬」を奉納する

水害からの復興を祈り、約600年ぶりに神馬

献上祭がおこなわれたとのことです。

DSC_0902

すべての工程を終了し、無事に帰宅しました。


special thanks